ゲームの未来を先取り
NVIDIA Blackwell RTX アーキテクチャが 9 月に GeForce NOW に登場し、このサービスにとって最大のアップグレードが登場します。GeForce RTX 5080 クラスのパフォーマンス、次世代 AI 機能、そして驚異的な映画のようなビジュアルを飛躍的に向上させたアーキテクチャにより、あらゆるデバイスをパワフルなゲーミング PC に変身させることができます。
Blackwell RTX アーキテクチャへのアップグレードにより、すべてのプレミアムメンバーは「Install-to-Play」という新機能にアクセス可能になります。これにより、GeForce NOW のクラウドゲームカタログが約 4,500 タイトルに拡大されます。
さらに、今年最も注目される新作タイトルのラインナップも近日中に発表予定です。これらのタイトルは、クラウド上の GeForce RTX 5080 ゲーミングマシンを最大限に活用するように最適化されています。ラインナップには、『ARC Raiders』、『ボーダーランズ 4』、『Call of Duty: Black Ops 7』、『Cinder City』、『Dying Light: The Beast』、『Hell Is Us』、『The Outer Worlds 2』、『Vampire: The Masquerade – Bloodlines 2』などが含まれます。メンバーは、これらの大作タイトルがリリースされた際に、お好みのデバイスから即座にストリーミングでプレイ可能です。
NVIDIA は 11 月にインドで GeForce NOW をローンチします。タイに続き、GFNA パートナーの Brothers Picture を通じて GeForce NOW にアクセスできる最新地域となり、世界中のより多くのゲーマーが同じメンバー料金でクラウドゲーミングの未来を体験できるようになります。
今すぐ Ultimate メンバーシップにアップグレードし、クラウドから GeForce RTX 5080のパワーをいち早く体験しましょう。サーバースペースは限定されていますので、お早めにご登録ください。
さらに楽しいコンテンツが待っています — 今週 GeForce NOW ライブラリに追加される13 の新作ゲームリストをチェックしてください。
Blackwell が登場
NVIDIA Blackwell RTX アーキテクチャを採用した GeForce NOW は、クラウドからGeForce RTX 5080 クラスのパワーをほぼすべてのデバイスに直接配信します。
GeForce RTX 5080 クラスの GPU は、驚異的な 62 テラフロップスの演算性能、48GB のフレームバッファ、現在のコンソールの 3 倍以上のパフォーマンス、前世代のサーバーの 2.8 倍のフレームレートを実現しています。AMD「Zen 5」CPU と NVIDIA ConnectX-7 ネットワークによる高度なレイトレーシング、より豊かなテクスチャ、AI 強化のレンダリングにより、これまで以上にレスポンスの良い体験をお届けします。
単なる速度だけではありません。NVIDIA Blackwell RTX は次のような機能を解き放ちます:
- クラウドで最高の解像度とフレームレート:マルチフレーム生成を搭載した NVIDIA DLSS 4 は、120 フレーム/秒 (fps) で最大 5K のストリーミングを実現します。これは、これまで最高級の PC でのみ可能だったパフォーマンスです。NVIDIA Reflex テクノロジは、競争の激しいゲームのためにクラウドのパフォーマンスを向上させ、1080p で最大 360 fps のストリーミングと 30 ミリ秒未満のネットワーク遅延を実現します。
- 大幅に向上したビジュアル品質: 新しい Cinematic-Quality Streaming モードは、4:4:4 クロマサンプリング、AI シャープニング、高度な AV1 エンコードにより、より豊かな色、より鮮明なテキスト、クリアなシーンを実現 — ネットワーク状況が変化しても品質を維持します。
- GeForce NOW の対応デバイス拡大:プレミアムメンバーは Steam Deck で90fps、Lenovo Legion Go S ハンドヘルドで 4K 120fps のストリーミングが可能になります。対応する LG モニターでは最大 5K 120Hz、対応する LG テレビでは 4K 120Hz でストリーミング可能 — 追加のハードウェアは不要です。Macユーザーは NVIDIA Blackwell RTX のフルアップグレードを利用でき、Logitech レーシングホイールなどの周辺機器のサポートも拡大されました。
さらに、Comcast、Deutsche Telekom AG などとのコラボレーションにより、ブロードバンドと 5G のパフォーマンスが向上します。
Ultimate メンバーシップは月額 3,580 円、Performance メンバーシップは月額 1,790 円 のままです。NVIDIA Blackwell RTX が GeForce NOW でリリースされるに伴い、アップグレードされた Ultimate メンバーシップは月額 3,580 円 または 6 ヶ月プランで 17,900 円 の価格のまま提供されます。

ゲームが 2 倍、楽しさも 2 倍
GeForce NOW のゲームライブラリ史上最大の拡張が、Install-to-Play のリリースと共に到来します。この新機能は、NVIDIA NVMesh 技術を搭載した高性能クラウドストレージを活用し、ゲームをクラウドに直接インストール可能にします。
メンバーは、PC コレクションをより多くクラウドにアップロードし、ローカル PC と同じような体験で即座にプレイできるようになります。Install-to-Play 機能により、GeForce NOW で対応するゲームが即座に倍増し、既にクラウドストリーミングに対応している 2,200 タイトル以上の Steam タイトルが追加され、GeForce NOW のライブラリ総数は 4,500 タイトルを超える規模に拡大します。さらに、今後も追加タイトルが予定されています。

Ultimate および Performance メンバーは、単一セッションで 100GB のストレージが標準で利用可能で、永続ストレージの柔軟な追加オプションも用意されています。200GBは月額 $2.99、500GB は月額 $4.99、1TB は月額 $7.99 です。永続ストレージにインストールされたゲームは、メンバーがいつでも即座にプレイ可能です。
Ultimate パーティー
クラウドでの NVIDIA Blackwell RTX へのアップグレードは、今年最高のゲームタイトルのリリースに間に合いました。これらの待望のタイトルは、アップグレードされたプラットフォームの強力なパフォーマンスを最大限に活用し、メンバーは最先端のゲームプレイ、超高解像度、クラウドでの即日アクセスを享受できます。

『ボーダーランズ 4』で、銀河を舞台にした大混乱に備えましょう。過激な武器、皮肉たっぷりのユーモア、そしてこの伝説的なローターシューターフランチャイズをファンに愛される理由である特徴的な協力プレイアクションで、混沌を解き放ちましょう。

9 月 19 日(金)にクラウドでリリースされる『Dying Light: The Beast』で、オープンワールドとアクション サバイバルホラーのユニークな融合を体験してください。人間と獣の DNA を継ぐヒーロー、カイル・クレインとしてプレイします。残酷な実験から逃れたプレイヤーは復讐の渇望を感じますが、カストールウッズの過酷な荒野でより大きな脅威が待ち受けます。

『The Outer Worlds 2』で、不思議な新コロニーを探索する準備を。この待望の続編は、新たなキャラクター、荒れ狂う異星の惑星、そして Obsidian のトレードマークであるユーモアを携え、より大きな冒険と物語を形作る選択を約束します。

アクションファンは、『Arc Raiders』の心臓を鼓動させるチームベースのバトルに期待できます。このダイナミックな協力型シューターは、圧倒的な機械化脅威との生存戦争にプレイヤーを投げ込み、チームワークと戦術的なアクションを融合させた詳細なマルチプレイヤー世界で展開されます。
暗く雰囲気のあるロールプレイングゲームなら、『Vampire: The Masquerade – Bloodlines 2』がおすすめです。プレイヤーはシアトルの超自然的な地下世界に戻り、危険な同盟、政治的陰謀、吸血鬼の派閥をコントロールし、街の影の街路を独自の道で切り拓いていきます。

謎とアクションを求めるなら、『Hell Is Us』がおすすめです。紛争に裂かれた土地と超自然的な力に襲われる世界で、高速な近接戦闘と印象的な雰囲気の世界が融合したこのユニークなアドベンチャーは、人間と超自然の脅威の中で何が真実なのかをプレイヤーに突きつけます。

『Call of Duty: Black Ops 7』のアクションは、GeForce NOW でフランチャイズの緊張感を再現します。高リスクの協力プレイキャンペーン、特徴的なマルチプレイヤー体験、そしてラウンドベース ゾンビの次なる歪んだ章に飛び込みましょう。

Bigfire Games が NCSOFT の下で開発したタクティカルシューター『CINDER CITY』では、未来の騎士としてポストアポカリプスなソウルを舞台に戦います。プレイヤーは行方不明の娘を探し求める中で、過酷な選択を迫られます——ソロで挑むか、チームで戦うか。
特別なチームアップ

NVIDIA、Discord、Epic が提携し、ゲームの発見とプレイの方法を革新。友人とのつながりをゲームを通じてより簡単に維持できるようになります。
GeForce NOW ストリーミング技術を搭載したこの新しい統合体験は、Gamescom で非公開デモとして披露されました。プレイヤーは Discord 上で直接、友達と新しいゲームを発見し、試すことができます。ダウンロードやインストールは不要で、ゲームやGeForce NOW の会員資格も必要ありません。これは、GeForce NOW Performance 体験の期間限定トライアルにより、最大 1440p 60fps のストリーミングを Discord から離れることなく利用可能です。
統合体験を最初に利用可能なゲームは『フォートナイト』です。Epic アカウントを接続するだけで、すぐにプレイを開始できます。Discord の数億人のユーザーにとって、ゲーム発見とプレイがより迅速でシンプルな方法となり、ゲームに関する会話が既に活発に行われている場所で一緒に楽しむことができます。
伝説の新作ゲーム

Creative Assembly の受賞作『Total War』シリーズで、大軍を指揮し歴史を形作りましょう。対象タイトルは以下の通りです:
- 『Total War: MEDIEVAL II – Definitive Edition』
- 『Total War: ATTILA』
- 『Total War Saga: Troy』
- 『Total War: NAPOLEON – Definitive Edition』
- 『Total War: EMPIRE – Definitive Edition』
MEDIEVAL II で騎士を率い、ATTILA で帝国に挑み、Troy で伝説の英雄を指揮し、NAPOLEON でライバルを出し抜き、EMPIRE で世界支配を築きましょう。壮大な戦略、歴史を揺るがす戦いの激突、そして文明の運命を左右する決断がプレイヤーの手にかかっています。プレイヤーは歴史を書き換えるか、それとも歴史の波に飲み込まれるか。
今週の新作ゲーム全リストはこちら:
- 『Stick It to the Stickman』(Steam より 8 月 18 日に新作リリース)
- 『Blacksmith Master』(Xbox および PC Game Pass にて 8 月 19 日に新作リリース)
- 『VOID/BREAKER』(Steam および Xbox、PC Game Passにて 8 月 19 日に新作リリース)
- 『The Rogue Prince of Persia』(Ubisoft より 8 月 20 日に新作リリース)
- 『Funko Fusion』(Steam)
- 『Total War: MEDIEVAL II – Definitive Edition』(Steam)
- 『Total War: ATTILA』(Steam)
- 『A Total War Saga: Troy』(Steam)
- 『Total War: NAPOLEON – Definitive Edition』(Steam)
- 『Total War: EMPIRE – Definitive Edition』(Steam)
- 『Total War: PHARAOH DYNASTIES』(Steam)
- 『Total War: ROME REMASTERED』 (Steam)
- 『Total War: SHOGUN 2』(Steam)