NVIDIA

お使いのブラウザーは対応していません。

お使いのウェブブラウザーはこのウェブサイトでは対応していません。いくつかの機能が正常に動作しない可能性がございます。アップグレートいただくか下記のブラウザーのどれかをインストールください。よろしくおねがいします。

「In the NVIDIA Studio」 – 3D 環境アーティストのハシンタ ヴー氏によるシーンの設定

hdr-in-the-nvidia-studio-june-14

NVIDIA Studio は、Autodesk Maya、Unreal Engine 5、Marmoset Toolbag、Adobe Substance 3D Painter、Photoshop でヴー氏のクリエイティブ活動を強化

本ブログは、注目のアーティストを称え、クリエイティブ活動のヒントやコツを説明し、NVIDIA Studio テクノロジがクリエイティブ ワークフローを加速する様子を毎週紹介する 「In the NVIDIA Studio」 シリーズの最新号です。

今週の 「In the NVIDIA Studio」 では 3D 環境アーティストのハシンタ ヴー (Jacinta Vu) 氏を特集します。ビデオ ゲームにインスパイアされた同氏の作品 『Royal Library』 と、3D コンテンツ制作のワークフローをご紹介します。

シンシナティを拠点とするヴー氏の専門分野は 2D コンセプト アートを 3D のモデルやシーンに変換することで、Wonderstorm Gamesの 『The Dragon Prince』 に大いに貢献しています。

モデルから完全に具現化されたシーンまで、ヴー氏の作品は豊かな色やテクスチャが特徴です。

多くの場合、同氏の作品制作ではローポリのゲーム アセットを手描きすることから始めます。このアセットはまるで美しい絵画のようです。『Royal Library』 を描いた当初の目的もこれでした。

ヴー氏は言います。「『Royal Library』 を制作していた頃、私のスタイルは手描きばかりだったのですが、『League of Legends』 や 『World of Warcraft』 のようなスタイルにもっと取り組んでみたいと思っていました。しかし、このプロジェクトに対して私は全く違うビジョンを持っていました。『Royal Library』 のベースはコンセプト アートなので、比較すると全く違います。」

個々のモデルの細部にまで注意を払うことは、魅力的なシーンを作成するための基礎となります。

ヴー氏はクリエイティブ ワークフローに着手するにあたり、まずは Autodesk Maya で 3D モデルを制作し、時間を掛けてより大きなシーンを構築していきました。GeForce RTX 2080 GPU を導入することにより、ビューポートの GPU 高速化を利用できるようになり、ヴー氏のモデリングやアニメーションのワークフローがより高速かつインタラクティブになりました。これにより、貴重な時間を節約しながら、アイデアを自由に具現化して創造力を発揮することができました。

ヴー氏は言います。「このように微調整を迅速かつ正確にできるのは、本当にすばらしいことです。特に、インテリアや外装のモジュラー キットを作成する場合、構造的に完璧に作られた建物なので、失敗する余地が少ないのです。」

「習うより慣れよ」です。NVIDIA Studio YouTube チャンネルでは、Autodesk Maya でブロッキング手法を使用してシーンのレンダリングをすばやくモデル化する方法など、役立つチュートリアルを多数ご用意しています。

次に、ヴー氏は ZBrush のカスタマイズ可能なブラシを使用して、一部のモデルをより細かく成形し、スカルプトしました。

さらに、ヴー氏は Marmoset Toolbag を展開し、RTX アクセラレーションによってモデルをわずか数秒という速さでベイクし、プロセス後半のレンダリングにかかる時間を節約できました。

ヴー氏の次の作業はライティングです。同氏は、もっと大きく照明を使うべきという助言を受けました。「この壮大な建物の中でこのライティングがすべてバウンスしたら、クールだと思いませんか」

そこでヴー氏は、GPU 高速化機能を使ったライティング テクニックをいくつか試してみました。Unreal Engine 4.26 では、RTXで高速化されたレイ トレーシングと、AI と Tensor コアを活用した NVIDIA DLSS により、シーンのリファインがよりシンプルかつ高速になります。Unreal Engine 5 のリリースに伴い、ヴー氏は UE5 の完全に動的なグローバル イルミネーション システムである Lumen を試しました。ヴー氏はこのシステムを使用することで、シーンに驚くほど詳細なライティングを施すことができます。

構図はプロセスにおいて重要です。ヴー氏は次のように述べています。「構成を考えるときは、構造物の自然なラインに目を向けるべきで、そうすればフォーカル ポイントに目が行くようになります。」

ヴー氏は通常、手描きのテクスチャ スタイルを完成モデルに適用しますが、シーンのリファインを続ける中で、特に RTX GPU ハードウェアが自らのクリエイティブな意欲を満たしてくれるので、現実的なビジュアルへと傾倒していくのは当然のことでした。

ヴー氏は言います。「本当に考えられないようなことです。ライティングを設定して、カメラをセットして、テクスチャ以外のモデルを完成させるというプロセスに、しばらくの間はまり込んでしまっていたのだと思います。プロセスの切り替えは大変でした。私は元々手描きで制作をしており、テクスチャを切り替えるのは気苦労が多かったのです。」

リアルなテクスチャと正確なライティングを適用し、『Royal Library』 に命が吹き込まれます。

ヴー氏は Adobe Photoshop でテクスチャを作成した後、Substance 3D Painter を使用してさまざまな色やマテリアルを 3D モデルに直接適用しました。ビューポートの NVIDIA RTX および NVIDIA Iray テクノロジにより、ヴー氏はリアルタイムでの編集や、レイトレースによるベイキングを使用したレンダリングの高速化ができるようになりました。これらすべて、GPU によって高速化されています。

ヴー氏は、Unreal Engine 5 に戻り、Sequencer 機能でシーンにアニメーションをつけます。キラキラ光るエフェクトはゴッドレイ エフェクトによるもので、パーティクル エフェクトによって増幅され、大気中のフォグと合わさって室内を満たします。

あとは最終レンダリングだけです。ヴー氏は、RTX で高速化された UE5 のパス トレーサーを使用して、忠実なシーンをスムーズにレンダリングします。

ようやく、『Royal Library』 (王立図書館) に、訪問者、友人、そして著名なゲストを迎える準備が整いました。

ついに 『Royal Library』 を完成させたヴー氏はこの完成を誇りに思い、自らの制作過程を振り返ってこう語っています。「最終段階で、『今の私にはやり方が分かっている』と私は言いました。もう一度、何かできないかと頭をよぎりましたが、それが私を解放して、次の作品に向けて本当にたくさんのことを学ばせてくれた、ということです。今の私であれば、もっとずっと早くできるはずです。やり方を知っていて、今でも実践し続けていますから。そうして私は自分が望むクオリティに到達することができるのです。」

NVIDIA Studio は、クリエイティブな可能性を解き放つために存在します。ヴー氏のような情熱的なコンテンツ クリエイターを支援するためのリソース、イノベーション、ノウハウを提供します。

3D 環境アーティストのハシンタ ヴー氏の作品は、ArtStation および Twitter でご覧いただけます。

日本語の FacebookTwitterInstagram を開設しました。ぜひ NVIDIA Studio をフォローください。Studio YouTube チャンネルでチュートリアルをご覧いただけます。また、NVIDIA Studio ニュースレターに登録すると、最新情報を直接メールで受け取ることができます。


Stanley Tack

Stanley Tack is a Product Manager at NVIDIA, focusing on NVIDIA Holodeck and virtual reality technology. Stanley holds an MBA from Kellogg School of Management, an MS from Northwestern University, and a BEng from the University of Pretoria.

You may also like...